top of page
J3D
日本心臓血管3次元モデル研究会
J-RITSUMO
Japanese Society of Cardiovascular 3D-modeling for medical 3D print
2015年8月8日設立
心臓血管の撮影方法
0030.jpg
0028.jpg
0011.jpg
0030.jpg
1/20
高品質の画像は3次元モデル作成に必須
心臓は、常に動いている臓器ですから心電図同期を行ってCTで撮影されます。また、心臓が拡張して収縮する間(One Cardiac Phase:ワンカルディアックフェイズ, 一心周期)、心臓の構造物(心筋・弁・心室や心房容量など)は常に変化します。どのカルディアックフェイズの画像を使うかによっても、3次元モデルの仕上がりが異なります。また、モーションアーチファクトノイズ量も異なります。
大血管領域でも、カルディアックフェイズによる変化が見られます。特に心臓に近い大動脈基部などでは著明に見られモーションアーチファクトが観察されます。
基本的な撮影テクニックだけでなく造影剤の使い方なども臓器抽出に影響を及ぼします。本セミナーでは、心臓・血管領域の3次元モデル作成を視野にいれた、撮影技術・造影技術の検討を臨床放射線技師の先生の意見も交えて検討していきます。
セミナーで議論された内容は会員専用ページに随時公開していきます。
bottom of page